JAMBO!

セブ生活、海外ボランティア、バックパック、旅行、その他いろいろ

ケニア3ヶ月間の費用

f:id:SayuriYamamoto:20180124192706j:image

こんにちは!

かわいいみんな、懐かしすぎます。

 

帰国してだいぶ経ちますが、ケニア渡航にかかった費用についてまとめようと思います。

 

ケニア行こうかなと思っている方の参考になれば幸いです。

 

期間  2017年6月末〜9月末 (3ヶ月) 

目的  NICEの中長期ボランティア (※ NICEの詳細はこちら→ http://www.nice1.gr.jp)

 

先に合計いくらかかったかというと、約57万円でした。

内訳は以下の通りです。

 

  • NICE参加費  10万円

 私は、一年間のうちに何度かボランティアへ行くならお得になる年間パスポートを購入。ちなみに、普通に払っても初参加で3ヶ月間だと9万4千円と、ほぼ変わらなかったという理由もあり、年間パスポートを購入しました。

 

  • 追加登録費  7万5千円

これは、NICEと連携する現地団体に支払った費用です。この費用に、ボランティア期間中の食事や滞在先なども含まれています。

 

  • 航空運賃  11万円

成田→ナイロビの往復航空券の値段です。行きも帰りも2回乗り継ぎでしたが、安かったのでこの航空券にしました。6ヶ月前に購入。やはり、航空券は早ければ早い方が、また乗り継ぎが多いなど不便さが増すと安くなると思います。

 

  • 保険  8万4千円

行き先がケニアのため、このくらいかかってしまいました。(ヨーロッパや北米ならもっと安く済むでしょう。)何かあった時のために、やはり入っておいた方が安心です。

 

  • 予防接種  13万円

黄熱、狂犬病A型肝炎B型肝炎を受けました。

 

黄熱のワクチンは、100%必須ではないものの、打っていった方がいいでしょう。

(詳細はこちら→http://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html#ke)

その他の予防接種に関しては、正直自分次第ではないかと思います。受けておけば安心ですが、なにせそんなに安くもないので…。

(こちらもどうぞ→http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/africa/kenya.html の7.予防接種)

 

  • ビザ  5500円

3ヶ月までは一次入国ビザで滞在できます。私は郵送で取得しましたが、大使館に行ってももちろん取得できますし、オンラインでも申請可能みたいです。

http://www.kenyarep-jp.com/visa/visa_info_j.html

 

  • 食費・交通費  1〜2万円

私の場合は、現地団体に支払ったお金で基本的に食事も支給されていたので、休みの日に外食した時などのみ追加でかかりました。

交通費は、ボランティアの活動地から近くのマーケットへ行くまでに乗り物を利用したりしましたが、ケニアの公共交通機関はかなり安いです。(飛行機は別ですが。) 首都から7〜8時間の町までも、長距離バスで1000円ほどで行けます。

 

  • 携帯電話  1万円

ケニアで携帯電話を利用するには、電話本体と電話番号を購入し、あとは使用する分のデータ料金をその都度購入するという感じでした。SIMフリーの携帯をお持ち方は、電話本体を購入する必要はないです。私が購入したスマートフォンは約6千円でした。

都市部のホテルや高めのレストランにはフリーWIFIもありますが、ケニア全体ではあまり発達していません。田舎へ行くと全く無いので、連絡をとる必要があれば携帯電話は必須です。

 

  • 観光  1〜2万円

私はナイロビ近郊、ビクトリア湖、モンバサを観光しました。サファリツアーなどもお金に余裕があれば参加したかったですが、私はまたの機会にしよう思いました。(ほとんどのツアーが1泊〜などで、ホテル代込み2〜3万円からだったと思います。期間が伸びればもちろん高くなります。)

 

  • お土産  1〜2万円

3ヶ月も滞在していると、いつの間にかお土産だらけになっていました。

ケニアらしいお土産を買いたいのであれば、ナイロビのマサイマーケットと、ヒルトンアーケードのお土産屋さんがオススメです!ただし、マサイマーケットは外国人だけで行くと高くなるので、ぜひケニア人の友達を作って彼らと一緒に行きましょう。

空港はとっても高いのでオススメしません…。

 

 

以上が、私がケニア滞在(と、その準備)にかかった費用でした!

他にかかりそうな費用としては、パスポートを持っていなければパスポートの費用だったり、スーツケースやバックパックも購入の必要があればかかりますし、観光やお土産代は本当に個人個人によると思います。

逆に、今までに予防接種を受けていればそこは削れますし、観光や外食もほとんど無しにして、携帯もWIFIの繋がる所だけで生活しようと思えば、もっと費用は削れると思います。また、食費と滞在先を用意してくれるインターンなどがあって参加出来れば、さらに安く滞在できるでしょう。

 

以上です!読んでいただきありがとうございました!