JAMBO!

セブ生活、海外ボランティア、バックパック、旅行、その他いろいろ

大統領選挙

Jambo! (English after Japanese)

  

ケニアでは先週火曜日、8月8日に大統領選挙の投票が行われました。

 

投票日の前後でどのような動きがあったか、振り返ってみます。

 f:id:SayuriYamamoto:20170815002802j:image

f:id:SayuriYamamoto:20170815124909j:image

投票日直前の週末、ナイロビの様子です。

最大野党NASAの支持者が、NASAを応援する歌を大音量でかけながら歩いています。

道行く人や車に乗っている人に、旗や広告を配っていました。

お祭り騒ぎです。

与党Jubileeのそうした様子は直接見ませんでしたが、街では"Jubilee"の文字が入った赤いTシャツを着ている与党支持者がたくさんいました。

 

f:id:SayuriYamamoto:20170815034830j:image

8日、投票日。

朝7時から夕方5時が投票時間だったと思います。

 

この日の夜に結果が出るものかと思っていましたが、結果は中々出ず…

結局、3日後の11日、夜8時過ぎに選挙管理委員会による発表がありました。

 

発表の翌日…

 

 ケニアで8日に投票された大統領選で選挙管理委員会は11日夜、現職のケニヤッタ大統領が再選されたと発表した。敗れた野党連合候補のオディンガ元首相陣営は「大規模な不正が行われた」と結果の受け入れを拒否する姿勢を示しており、両陣営の間で緊張が高まっている。

 選管発表によるとケニヤッタ氏の得票率は54・27%で、オディンガ氏は44・74%。ケニヤッタ氏は選管発表を受けて「再びケニアと国民のために身を捧げる」と宣言。「我々は一つの共和国の国民だ。暴力は必要ない」と野党陣営に融和を訴えた。

 ケニアでは、大統領が出身民族を優遇する傾向が強い。ケニヤッタ氏は最大民族キクユ出身で、オディンガ氏は3番目に多いルオ民族の出身。前々回の2007年の選挙では選挙結果の発表後、大規模な暴動が発生して1100人以上が死亡。今回も衝突の発生が懸念されている。(ヨハネスブルク=三浦英之)

(8月12日 朝日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170812-00000016-asahi-int)

 

そして、週明けの今日。

 

(CNN) ケニヤの人権団体は14日までに、大統領選後に発生した暴動により全国で少なくとも24人が死亡したと発表した。犠牲者には9歳の女の子も含まれているという。

死者24人のうち17人は首都ナイロビで殺害されたとしている。

ケニア大統領選は8日に投票が行われ、11日に現職のケニヤッタ大統領が野党連合候補のオディンガ氏を破って再選を果たしたと発表されていた。

オディンガ氏は、投票に不正があったとして選挙結果の受け入れを拒否。選挙後に起きた抗議行動のほとんどは同氏の支持者によるものだった。選挙管理当局は投票について、自由に行われており、結果も信頼できると強調している。

抗議行動はオディンガ氏の地盤である西部の都市キスムで激化。ナイロビのスラムでも暴動が発生し、目撃者によれば催涙ガスや銃器が使用されたという。

ケニア赤十字社は14日までに、暴動での負傷者少なくとも93人を治療したと明らかにした。

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、野党への支持が高い地域でデモ参加者が射殺されたとする複数の報道について、当局に捜査を求めた。

(8月14日 国際総合 CNN https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170814-35105712-cnn-int)

 

 …こんなことになっています。

 

ケニアにいて感じることは、

まず、国民の選挙にかける思いが非常に強いということ。

インフラ整備、教育、医療の整備、汚職、就職難…

東アフリカの中では栄えていると言われているケニアですが、まだまだ解決すべき問題は山積みです。

ケニアの人たちは、政治を、国を、本気で変えたいんだろうなと思いました。

 

そして、驚いたこともありました。

選挙の投票日の前に、教会に行った時。

政治家が演説をしていました。

政治と宗教は切り離されたものだと思っていたので、驚いた瞬間でした。

 

また別の日、バスに乗っていた時のこと。

たくさん人が集まっていました。

何をしているんだろうと思ったら、なんと政治家が市民にお金を渡していました。

…そんなことしていいのか?

と。

 

色々見えてくるケニアの大統領選挙です。

 

8月29日には大統領就任式が予定されていますが、大きな混乱が起こらないことを祈ります…。

 

 最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 

In Kenya, we had a presidential election on eight, August.
About a week passed since Election Day. I would like to remember and think about election.

 

Please look the first photo above.

It was a situation that Nairobi just before the election.
Supporters of NASA, opposition parties, walked with loud music.
They distributed advertisements and flags to people who walked load and people who were on the bus.
It was like a festival merrymaking.
I didn't see these of Jubilee, government party. But in town, there were many supporters who wore the red T-shirt printed the letter "Jubilee".

 

Please look at the second photo above.

August eight, it was a Election Day.
Maybe voting time was between seven am to five pm.
I thought we knew the result at night on that day but it didn't...
Finally, we knew it three days after, by the announcement of election committee.

 

(CNN)Violence erupted after the re-election of Kenyan President Uhuru Kenyatta this week, leaving at least 24 people dead nationwide, a rights group said.

The victims included a 9-year-old girl, according to the Kenya National Commission on Human Rights.
Relatives said the victims were shot dead in various parts of the nation, including 17 in the capital of Nairobi, the group said.
Kenyatta, the 55-year-old son of the country's founding President, was declared the winner Friday, defeating veteran opposition leader Raila Odinga for a second five-year term.

 He got 54% of the vote while Odinga, a longtime rival, received 45%.

(August 13,2017 CNN http://edition.cnn.com/2017/08/12/africa/kenya-elections-protests/index.html)

 

After I came Kenya, I felt that their thought for election were very strong.
Maintenance of infrastructures, education, medical treatment, corruption, scarcity of employment...
It is said that economic growth is dramatically in Kenya, but there are still many problems here.
It seems that Kenyan citizens want to change the politics and country seriously.

And I was surprised sometimes.
When I went to church, before Election Day, politicians did speech at the church.
I was very surprised because I thought politics and religion should be separated.

 

Also, on the other day.
When I took on the bus, I saw many crowd.
I was wondering what they were doing, then I knew politicians distributed money to citizens.
I just thought " Isn't it illegal?"

I could see many things from election.

August 29, inauguration ceremony of president will be held. I hope nothing bad happens...

Thank you very much for reading.

ある日の嬉しかった話

Jambo! (English after Japanese)

 

Oyugisに滞在していた時の、とある日の話をします。

  

Oyugisでは、他のボランティアメンバーと共に、小学校のすぐ隣の建物で生活していました。 

ベッド、テーブル、イス、テレビもありました。台所、トイレなどは外です。

塀などはありませんが、鉄の線(名前が分かりません…)が引いてあるので、外から浸入は出来ないようになっています。

 

ある日、外で服を洗っていた時のこと。

洗濯機はないので手洗いです。

道を歩いていた子供たちが、フェンス越しに"How are you?" と声をかけてきました。

6〜9歳くらいの子が3、4人いました。

子供が声をかけてくるのはいつものことなので、いつもの様に"I'm fine. And you?" と返します。

 

子供たちは私が返事をするだけで、楽しそうに笑います。

「名前は何?」「どこから来たの?」「アメリカを知ってる?」「洗濯手伝おうか?」…など、色々聞いてきます。

そのうち、「何か買ってくれない?」と一人が言いました。

やっぱりきたか、と思うわけですが、「ごめんね、私も学生であまりお金がないからそれは出来ない」と返してみます。

 

すると、子供たちは一瞬きょとんとした後、ひそひそ話し始めました。

もう帰って行くだろうと思って、私は洗濯を再開します。

しかし、驚いたことに子供たちはまた元のように色々質問し始めました。

「ナッツ食べる?」「私たちの名前知りたい?」「あなたに出会えてとっても嬉しい!」…

結局子供たちは、私の洗濯が終わるまでそこにいました。

 

ほんの些細な出来事ですが、「お金はあげれない」と言った後も会話が続いたことが、私はとても嬉しかったです。

 

 

何か買って欲しかったのは事実だと思いますが、それだけではなく、単純に、”外国人がいる 。おもしろそう。”そんな興味から話しかけてくれたのかなぁと。

 

ケニアに来てから、毎日のようにお金の問題にぶつかっています。

「なんかちょうだい」とか、「この子を助けて」とか「食べ物が十分に買えなくて…」とか。

肌の色が白いというだけで、日々お金や物をねだられて、飲み物買うのと交通費払うのも、現地の人より高くお金とられて…正直疲れてしまいます。

しかし、それと同時に「助けて」と言われているのに何も出来ない自分が悔しかったりもします。

今の自分に出来ることと言ったら、こうした経験を周りの人にシェアすること…

それに尽きるかなと思います。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

 

 

Today, I would like to share the story when I stayed in Oyugis.

 

I lived house near the elementary school with other volunteers people there. We made meals together.
There were beds, tables, chairs and TV. The kitchen and bathroom were outside.
We didn't have a strong fence but we had a iron wire so that prevented strangers come in.

 

One day, I washed my clothes outside.
We didn't have a laundry machine so we washed with our hands.
Children who walked on the load spoke to me "How are you?" over the wire.
There were 3 or 4 kids who looked about 6 to 9 years old.
It wasn't rare that children spoke to me so I replied "I'm fine. And you?" as usual.

Kids smiled happily when I just responded.
"What's your name?" "Where are you from?" "Do you know America?" "Can I help washing?"...such like this, they asked me a lot.
After, one of them asked me "Can you buy something for me?"
I thought "It's again as usual...as I thought...", and I replied " I'm sorry but I'm student. So I don't have much money."

Then, they looked surprised in a moment, and they talked whisperingly.
I imagined that now they came back. So I restarted washing my clothes.
But surprisingly, they didn't and restarted asking me.
"Do you want to eat groundnut?" "Do you want to know our name?" "I'm so happy to meet you!"...
Finally they asked me until I finished washing.

 

It was just trivial incidents. But I was so happy because they didn't back and continue conversation even after I said "I can't give money."

Maybe it was fact that they wanted money. But I think they didn't spoke to me not only because money but also just because they were interested in foreigners.

 

Since I came Kenya, almost everyday I've faced problems about MONEY.
People asked me to "Please give me something." "Please help my baby." "We can't buy enough food."...such like this.
Everyday I was asked money or something, and I have to pay more than Kenyan people just because I'm not black person.
Actually I got tired these things...
But at the same time, I feel regret that I can't do nothing when someone asked help...
Only things I can do now is that, share these experiences with people, I think.

 

Thank you so much for reading!

f:id:SayuriYamamoto:20170809224049j:imageThe photo taken in Oyugis.

ルオ語

Jambo! (English after Japanese)

 

以前も軽く触れましたが、ケニアには42の部族がいると言われています。

私が先週まで滞在していたOyugisは、ルオ族(ケニア人口の約1割)の地域でした。

小学生の女の子が教えてくれた、ルオの言葉を紹介したいと思います。

 

 

元気ですか?- Nango

はい、元気です。- Ber

あなたの名前は何ですか? - Nyingi nga?

私の名前は〜です。 - Nginga en...

ありがとう - Erokamano

どういたしまして - Karibu

ごめんなさい - Mos

女の子 - Nyako

男の子 - Wuoi

家 - Ot

オレンジ - Machungwa

マンゴー - Maemo

小麦粉 - Mogo

先生 - Japuonj

腕輪 - Bangli

台所 - Jikon

鳥 - Winyo

ニワトリ - Gueno

料理人 - Tnoon

電話 - Simu

窓 - Dirisha

誰かが外であなたを呼んでいます。 - Ilvongi gi ngato e laro.

 

(※発音は自信がないのでお伝え出来ませんが、ほとんどローマ字読みだったと思います。)

 

多くのケニア人は英語を話せるので、現地語は必須ではないですが、現地語を話すと喜んでくれたりします。

私は、Erokamano(ありがとう)とビカ(スペルは分かりませんがcomeの意味。)くらいしか使っていませんでした。”ビカ”は、一緒に滞在していた5歳の男の子がルオ語しか分からなかったので、呼ぶ時いつもに使っていました。

 

 

ルオ族の住むビクトリア湖周辺を訪れる機会があれば、ぜひ"Nango!"と現地の人に話しかけてみてください。きっと、笑顔で返事をしてくれます!

 

 

As I said before, there are 42 tribes in Kenya.
In Oyugis where I had stayed for three weeks, Luo people live in. Luo account for about 10 percent in all the population in Kenya.
I will tell you some Luo words which the girl told me.

 

How are you? - Nango
I'm fine. - Ber
What is your name?  - Nyingi nga?
My name is... - Nginga en...
Thank you. - Erokamano
Welcome  - Karibu
Sorry  - Mos
Girl  - Nyako
Boy - Wuoi
House  - Ot
Orange  - Machungwa
Mango  - Maemo
Flour  - Mogo
Teacher  - Japuonj
Bangle - Bangli
Kitchen  - Jikon
Bird - Winyo
Hen - Gueno
Cook - Tnoon
Phone  - Simu
Window  - Dirisha
Someone is calling you outside. - Ilvongi gi ngato e laro.

 

( I don't remember correct pronounce. But I think most of them are Latín alphabet reading.)

 

Most of the people in Kenya understand English so you can communicate in English. But if you speak local language, many local people will be happy.
I only use two words, Erokamano(Thank you) and Bika(I don't know the correct spelling but means "come"). I used Bika when I called the boy who stayed with us, he was 5 years old and he only understand Luo language.

 

If you have a chance to visit the place near the Lake Victoria, where Luo people live in, you can speak to people in Luo language like "Nango!". Maybe people will respond you with smile.

 

Thank you for reading!

 

ルオ語を教えてくれた12歳の少女。

The girl, 12 years old, who told me Luo languages.

f:id:SayuriYamamoto:20170808155751j:image

ケニアの食事

Jambo! (English after Japanese)

 

皆さん、ケニアの人が普段何を食べているか知っていますか?

今日は、ケニアの食事について紹介します。

 

・ウガリ

f:id:SayuriYamamoto:20170808155809j:image

彼女たちが食べている、白っぽいかたまりがウガリです。メイズ(とうもろこし。実は白っぽい。)を粉にしたものを、水と混ぜながら煮ます。ケニアの主食です。シンプルな味で、野菜や魚、肉などと一緒に手を使って食べます。

日本人には馴染みのないウガリですが、1週間くらい食べ続けたら美味しいと感じるようになりました。

 

・スクマ(ケール)

ケニアで一番目にする葉物野菜かと思います。上の写真の、ウガリと一緒にお皿に乗っているのがスクマです。少し苦味があります。

 

チャパティ

クレープの生地を厚くしたようなもの。小麦粉、塩、水を混ぜて練り、サラダ油を使って焼きます。弾力があり、もちもちしています。卵や野菜、豆などと一緒に食べます。

 

・マンダージ

卵を使わないドーナツのようなもの。朝食によく食べます。焼きたてはフワフワと柔らかく、とても美味しいです。ナイロビでも田舎でも、ケニア中至る所で売られています。

 

ケニアンティー

ミルクティー。ミルクも砂糖もたっぷりの紅茶です。ケニアの人は毎日のように飲んでいます。コーヒーやハーブティーなど、他のお茶はあまり見かけません。

 

・お米

ウガリに次いで多く出てくる主食かと思います。米粒は細長く、弾力はあまりありません。

 

・野菜

アボカド、トマト、キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、ネギ、メイズ(とうもろこし)、豆、落花生

f:id:SayuriYamamoto:20170808160450j:image

写真は木になっているアボカドです。ケニアに来てから、多い時は毎日のように食べていました。玉ねぎは、日本のと比べると半分くらいの小ささです。メイズはウガリの原料ですが、焼いて塩を振って食べたりもします。あとは、豆もよく食べます。

 

・果物

バナナ、グァバ、オレンジ、レモン、パイナップル、スイカ

バナナは日本のと比べると小さいですが、甘くて美味しく、値段も手頃です。グァバは日本ではあまり見かけませんが、レモンより一回小さい果物です。外側は緑色で中は白く、酸味が強いです。

 

・肉

ヤギ、牛、鶏、豚

ヤギや牛をよく食べます。以前滞在していた西部のkakamegaでは、鶏をよく食べていました。豚肉は、他の肉と比べると少し高いみたいです。

 

 

・魚

ティラピア、オメナ

もっと色々な魚がありますが、私が食べて覚えているのはこの二つです。どちらもビクトリア湖でとれる魚です。ティラピアは白身の魚で、ビクトリア湖周辺のレストランで揚げたものを食べました。オメナは小魚で、炒めたものをウガリと一緒に食べました。

 

 

・フライドポテト

ナイロビのファストフード店だけでなく、田舎の道端でもフライドポテトはたくさん売られています。みんなフライドポテトが好きみたいです。

 

 

・コーラ

コーラがとても人気です。ファンタやスプライトなどの炭酸飲料もありますが、圧倒的にコーラを飲んでいる人が多い気がします。

 

 

私が紹介したのはほんの一部で、また地域によっても食事は異なるかと思いますが、以上、ケニアの食事の紹介でした!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

 

Do you know what Kenyan people eat in daily life?
Today, I would like to tell you food in Kenya.

 

・Ugali
Please see the first picture above. Ugali is the white lump, which girls were eating. Ingredients are maize and water. It is the stable food in Kenya. It is simple taste. We eat it with vegetables, meat and fishes with our hands. We don't eat it in Japan, but if you eat it everyday, maybe you like it in a few weeks.

 

・Sukuma wiki (Cooked Kale)
I think it is the most popular foliage plants vegetables in Kenya. The green vegetable with Ugali on the plate in the photo is sukuma wiki. It is little bitter taste.

 

・Chapati
It looks like thick crape. First we mix flour, salt and water, then we back it with oil. It has flexibility. We eat it with eggs, vegetables and beans.

 

・Mandage
It is like a doughnut without eggs. We often eat it at breakfast. Freshly baked one is soft and very delicious. In both Nairobi and the rural areas, we can buy it everywhere in Kenya.

 

・Kenyan tea
It is a milk tea with lots of sugar. Kenyan people drink it everyday. We don't see other tea such as coffee and herb tea many times.

 

・Rice
I think it is the second popular stable food. Grain of rice is long and narrow.

 

・Vegetables
Abocado, tomate, cabbage, Irish potato, onion, maize, bean, grown nuts, etc
Please see the last picture. It is abocado. Since I have stayed in Kenya, once I ate it everyday. Onion is smaller than Japanese ones. Maize is a ingredient of Ugali, but sometimes we eat it just roasted with salt. Also Kenyan people often eat beans.

 

・Fruits
Banana, guava, orange, lemon, pineapple, water melon, etc
Banana is smaller than Japanese ones. It is very sweet and not so expensive.

 

・Meat
Goat, caw, chicken, pork, etc
Kenyan people often eat goat and caw. In Kakamega where I stayed, people also usually ate chicken. Pork seems little more expensive than others.

 

・Fish
Tilapia, omena, etc
There are various fish here but ones I ate were those two species. Both fishs are captured in lake Victoria. Tilapia is fish having white flesh. I ate it in the restaurant near the lake Victoria. Omena is a small fish. I ate it with Ugali.

 

・French flies
In Kenya, people call it 'chips'. Not only in the fast food restaurant in Nairobi but also in the small shops in the rural areas, we can buy it. Kenyan people seems they like it so much.

 

・Coke
Coke is very popular. We can drink another carbonated drinks like Fanta or Sprite, but coke seems most popular here.

 

 

I introduced some food but These are small part of Kenyan food. And also it will be different depending on the place. 

 

Thank you for reading!

 

 

 

ワークキャンプ 3週間

Jambo! (English after Japanese)

 

なかなか更新出来ずにいました…

 

最近何をしていたかと言うと、

約3週間、西部のOyugisでワークキャンプをしていました。

 

ワークキャンプでは、数カ国から集まったメンバーと共に生活しながら、ボランティア活動を行います。

 

期間の短いメンバーもいましたが、今回はケニア、フランス、スペイン、ギリシャ、イタリア、日本の6ヶ国8人でした。

 

I couldn't write the blog for a long time....
Recently I stayed in Oyugis, west part in Kenya. I had joined the work camp for three weeks.
The work camp is living with other people from some countries and doing volunteer activities.
Some of us were short stay but at this work camp, there were eight people from six countries, which Kenya, France, Spain, Greece, Italy and Japan.

 

どんな活動をしていたかというと、

 Our activities were...

 

小学校で自分の国について少し紹介したり

teaching own countries in elementary school,

f:id:SayuriYamamoto:20170805060130j:image

 

生徒の家を訪問したり

visiting students house and talking,

 f:id:SayuriYamamoto:20170805133603j:image 

メイズ(とうもろこし)の収穫を手伝ったり

helping to harvest corn,

f:id:SayuriYamamoto:20170805133620j:image 

 

木を植えたり

planting trees,

f:id:SayuriYamamoto:20170805060620j:image 

 

教会に行ったり

going to the church,

 f:id:SayuriYamamoto:20170805060621j:image

子供たちと話したり

tallking with children,

 f:id:SayuriYamamoto:20170805060726j:image

踊ったり

dancing,

f:id:SayuriYamamoto:20170806051809j:image

フットボールしたり

playing football,

f:id:SayuriYamamoto:20170806051810j:image

 

…こんな感じです。

基本は小学校がベースでした。

...like that. Usually we went the elementary school.

 

たくさんの子供たち、先生が私の名前を覚えてくれて、日本語の挨拶を覚えてくれて、お互いの国のことを話して、スワヒリ語や現地語を教えてもらって、ケニア料理を教えてもらって…

 

生徒も先生も、たくさん質問してきます。

食べ物、スポーツ、音楽などの文化だけでなく、教育制度や宗教、政治についてよく聞かれました。

ケニアキリスト教徒が多いのですが、敬虔な人が多いように感じます。宗教は、彼らの生活にとってとても身近というか、生活の基本になっているのかなと思います。

 

子供たちとは、本当にたくさんの話をしました。 

日本についてほとんど何も知らなかった子供たちが、少しでも日本のことを覚えてくれたら、それはとても嬉しいことだし、私がここに来た意味があったのかなと思います。

 

また、ケニアだけでなくフランスやスペインなど、他の国についても知ることが出来たのは面白かったです。

 

仲間の貴重品の紛失、体調不良など大変なこともありましたが、それ以上に楽しい思い出がたくさん出来ました。

(大変な話については、また今度にしようと思います…)

 

今日はこの辺で。

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

Many children and teachers remembered my name, they remembered Japanese greetings, we talked about each other's countries, they taught me Swahili and local language, we cooked Kenyan dishes...

 

Both students and teachers asked a lot of questions, not only the culture such as food, sports and music but also educational system, religion and politics.
In Kenya, there are many Christian. And it seems that many people are very devout. I think religion is very important for their life.

 

We talked about various topics with children.
If children who hardly knew Japan know Japan, I am so happy and it was worth for me and children.

 

Also it was interesting for me to know many countries such as France and Spain, not only Kenya.
Sometimes we had a hard time. For example, someone lost phone and someone had Malaria...But I had more fun time here. I really enjoyed and felt thankful.

 

Thank you so much for reading!

ケニアの日常

Jambo! (English after Japanese)

 

…この”Jambo”は、実は現地の人はほとんど使いません。(空港のアナウンスで聞いたくらいです。)

 

さて、ケニアに来て3週間経ちました。

今はNairobiにいます。9月末までkakamegaにいる予定でしたが、色々あって来週から違う所に行きます。

 

今日は、ケニアに来て気付いたことを4つお話したいと思います。

 

1. ムズング

”ムズング”は、スワヒリ語で”白人”を意味する言葉らしいです。「日本人って白人じゃないよね?」と思いますが、ケニアでは日本人も白人カウントされます。道を歩いていると、「ムズング!ムズング!」と言われます。小さな子供は、手を振り返すと喜びます。

ムズングでなければ、”チャイニーズ”と呼ばれます。橋や道路を作るために、中国人がたくさん住んでいるみたいです。日本人もたまにいます。

日本人が少ないせいもあってか、日本について知らない人が多いと感じます。「アジアにあるのは分かるけど、場所が分からない」、「首都はどこだっけ?」「日本と中国ってそんなに違うの?」そんな声を聞きました。もちろん日本についてもっと知っている人もいます。しかし、こんなに知られていないものなんだ、と思って正直びっくりしました。

日本人が少ないだけでなく、外国人も全体的に少ないと感じます。子供たちは私の肌や髪の毛を触って、色々質問してきます。

他のアフリカの国も、こんな感じなのでしょうか?

 

2. 道路

ケニアのコンクリートの道路には、小山のような凹凸がよくあります。多いところでは50mおきくらいに、たくさんあります。地盤が隆起したのだろうか、工事のミスだろうか…など考えていました。しかし、ケニア人の友達曰く、”スピード出し過ぎを規制するため”だそうです。凹凸のある所では、どうしてもスピードを落とさないと通ることが出来ません。「こうしないとケニア人はスピードを抑えないから」だそうです。

あと、ケニアには動物がたくさんいます。羊、ヤギ、ロバ、牛、にわとり、サル、犬、ネコ…。たまに、牛が道路を遮っていて車が通れない、という事態が発生します。そんな時は、ちょっと待てば牛も通り過ぎるので、車も通れます。

 

3. スマートフォン

ナイロビに住んでいる人はもちろん、都市部以外の人でも、本当に多くの人がスマートフォンを持っているみたいです。タブレットを持っている人も見かけます。水道が家に通っていないとしても、スマートフォンを使ってたりします。wifiが多少遅いとしても、日本で暮らしているのと同じように情報を得ることが出来ます。世界各地で、こういった田舎でも情報を得られるようになっているというのは凄いことではないでしょうか。

 

4. 言語

ケニア人は多くの人が英語、スワヒリ語、現地語(40くらい)の3つの言語を話します。私は英語しか分からないので、英語で話します。ほとんどの人は英語を話します。小さな子供や、教育を十分に受けることが出来なかった人は英語が話せないみたいです。

ほとんどの場合は英語で問題ないです。しかし、多くの場合、ケニア人はスワヒリ語で会話をしています。なので、英語だけでも生活はしていけますが、スワヒリ語を話せた方が、よりケニアの人とは仲良くなれるだろうと思います。挨拶だけでもスワヒリ語ですると、現地の人は嬉しそうにしてくれます。

ケニアに長期滞在しようと思っている方は、スワヒリ語をちょっとでも勉強するといいかなぁと思います。(私は簡単な挨拶しか出来ません…)

 

最後まで読んで下さってありがとうございました!

 

Actually, people live in Kenya hardly uses "Jambo" as a greeting. I only heard it in the announcement at the airport...
Now, three weeks passed since I have stayed in Kenya. I am in Nairobi, the capital city of Kenya. The schedule was that I would stay Kakamega three months, but because of some reasons, I will stay another town from next week.
Today, I would like to talk about four things what I noticed in daily life in Kenya.

 

1. Mzungu
" Mzungu" means " white peoples " in Swahili language. I think we, Japanese are not white person. But in Kenya, Japanese are also looked as a white peoples. When I walk outside, people call me "Mzungu! Mzungu!" If I wave my hand to children, they will be happy.

Or I am often called "Chinese". It seems that many Chinese people live in Kenya to construct bridge or load. Sometimes I met Japanese but not so many.
I think one of the reasons is that there are not so many Japanese people in Kenya, it seems that many Kenyan people don't know Japan well. Sometimes I people said " I know that Japan places in Asia. But I don't know where is it in details." " Where is the capital city of Japan?" " What the deference of Japan and China?" Of course, some Kenyan people know Japan well. But I was surprised that how many Kenyan people don't familiar with Japan...
There are not so many foreigners in Kenya, not only Japanese. Children sometimes touch my skin and hairs, and ask me many questions.
Is is the same in another country in Africa?

 

2. Road
There are many roughness like small mountains in concrete road. Sometimes we can see it every fifty meters. I thought about why there were so many roughness. Did the ground rise? Did construction workers make a mistake?... I asked it to Kenyan friend, then she said " To control the car speed." When we passed the roughness, driver have to slow down the speed. She also said that Kenyan people don't slow down without such a roughness.
And, there are a lot of animals in Kenya. Such as sheep, goat, caw, donkey, dog, bird, cat, monkey...So sometimes, we can't pass the road because caw are passing. When such a situation, we can pass after a few minutes.

 

3. Smartphone
It seems that many people, who live in not only Nairobi but also rural areas, have a smartphone. I also saw some people have a tablet. Even if tap water are not available in the house, some people use smartphone. Sometimes wifi is a little bit slow, but we can get information in many areas like Japan. It's awaiting things that people can get information in many places not only big cities but also small cities, isn't it?

 

4. Language
Many Kenyan people speak local language( about 40), Swahili and English. I can speak only English so I talk in English with Kenyan people. Little children and people who couldn't enjoy enough education can't speak English, but most of the Kenyan people can speak English.
So if you can speak English, you can live and communicate with people in Kenya. But actually, it seems that many people use Swahili in the most of the time like ordinary conversations. So I can communicate with people in only English, but I think Swahili language will make good relationship more. When I greeted with people in Swahili, they looked happy.
So if you want to stay Kenya longer, I recommend you to study Swahili, at least greetings. ( I know only a few greetings in Swahili...Habari? Ninaitowa Sayuri. Ninatoka Japani. Asante...)

 

Thank you for reading!

 

ナイロビ Nairobi 

f:id:SayuriYamamoto:20170714221518j:image

 

 

ケニア10日目

Jambo! (English after Japanese)

 

ケニアに来て10日!

日々カルチャーショックの連続です。

でも、少しずつケニアの生活にも慣れてきました。

 

 

カルチャーショックの一つ、”時間” についてお話します。

 

ケニアの人は、時間がゆっくりです。

 

ある日のこと。

首都ナイロビからカカメガ(私の滞在している町)までバスで行こうとした日。

ナイロビからカカメガまでは、バスで約8時間です。

21時に出発です。

ケニア人の友達が一緒に行ってくれることになっていたので、私は待ち合わせ場所のホテルで待っていました。

20:30に待ち合わせだと思っていましたが、時間になっても来ないので、心配になって電話してみます。

「ごめんね〜今バスに乗ってるけど、すぐ着くよ!大丈夫!」

大丈夫と言われたので、とりあえず待ってみます。

しかし、21時15分前、10分前、5分前…

5分前になったあたりで

「21時出発だと思ってたけど、違ったのかもしれない」

という考えがよぎります。というか、きっとそうなんだと言い聞かせます。

そして、21時をちょっと過ぎた頃、友達が来ました。

「ごめんね〜道が渋滞してて!」

「いいよ〜道混んでるもんね。あれ、バスって何時出発だっけ?」

と聞いてみます。

「21時!でも21時には出発しないし、予約してて来なかったらバスの人が電話して待ってくれるから大丈夫だよ」

とのことです。

緩いというかなんというか…

でも、遅れても待ってくれるって、ちょっと優しいなぁと思いました。

結局、バスは22:15に出発しました。

 

今日もまた、ホストマザーが

「17時にちょっと出掛けるね。16:30に待ち合わせなんだけど、みんな時間には来ないからね〜ははは」

こんな感じです。

待ち合わせは、プラス15〜30分くらいで考えればいいみたいです…

 

 

日本と同じ感覚でいると、色々フィットしないみたいです。

 

ケニアの感覚に慣れたら、今度は日本に戻った時が心配です…

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

Ten days passed since I arrived in Kenya!
Everday, I experienced many culture shock.
But, little by little, I've got used to the life in Kenya.
Today, I will talk about one of the culture shock "Time".

It seemed that time is slow in Kenya.

 

One day, it was a day that I departed Nairobi to Kakamega, where the town I stay in now.
It takes about eight hours by the bus.
It supposed to the bus depart at 21:00.
I waited my friend who was a Kenyan at the hotel. We said " Let's meet up at 20:30". It was 20:30, but my friend didn't come. So I worry about my friend and I called her. She said " I'm sorry. I'm on the bus now. I'm coming soon. No problem!" So I continued wait. Ten minutes passed, fifteen minutes passed, twenty minutes passed...I wondered, departure time wasn't 21:00. Finally, my friend came just after 21:00. She said " Sorry to late. Traffic jam was so heavy..." I said " I see. It's okay. Well, what time the bus depart again?" And she said " 21:00. But the bus doesn't depart nine pm. And if you have arranged the bus then you don't go, they will call you and they will wait for you to come."
I was surprised. I can't imagine in Japan...But I think, it's kind because they wait people.
At last, the bus departed 22:15.

 

Also today, my host mother said " I will go out 17:00. Actually it's supposed to meet 16:30, but you know, people in here won't come at this time." Then she laughed.
It seems that I should add fifteen to thirty minutes...

 

 It's very different from Japan, where very strict with time.

Now I worry about,If I get used to time in Kenya, how will I do when I will back Japan...

 

Thank you very much for reading.

f:id:SayuriYamamoto:20170705170950j:image

近所の子供たち。Neighbors children.